離島に家を購入
妻が一人で離島に渡り内見へ
不動産屋のサイトで見つけた築50年平屋の内見に行きました。
当時、見つけたその平屋は、他の物件に比べてかなり割安だったにもかかわらず、約2年ほど売れ残っている状態でした。
例えれば、他の物件は1千万円以上(もちろん築年数等違いはある)するのに対し、この物件は三分の一程度でした。
売れ残っている理由について考えられることは、
① 築年数
② 島の北部である(居住地として人気があるのは島南部)
ことぐらいです。
購入した家のこと
私と妻の希望していた立地、家の大きさと価格、全てを満たしてくれる最高の買い物ができたと思っています。

大きくない家、いや、むしろ小さい家を探していました。
妻と二人で住むのに大きい家は必要ありません。
管理も大変ですし、リフォームをDIYでやろうと考えていますので、最低限の部屋数があればいいと・・・。
もちろん新築物件など変えませんので築古物件です。
リビングから海が見える所謂オーシャンビューの家が欲しい!という私の強い希望が叶えられている家でした。
結局、当初、予算オーバーしていた販売価格ですが、妻の粘りの交渉と現金一括払いという事で、最終的には予算ちょうどくらいで購入することができました。
これから、住みながらDIYリフォームする様子と日常生活の出来事などアップしていきます。
よろしくお願いします。
YouTubeも始めました!
YouTubeチャンネル 明日晴れるかな
コメント